赤ちゃん便秘の血便は大丈夫?病院へ行く見極めとなる便の状態や色!
赤ちゃんのオムツを替えようと、オムツを広げてみると「あれ!赤ちゃんのオムツに血がついてる!」とビックリした経験のあるママも多くいるようですね。突然血のついた便をしていると、それは心配になりますよね。すぐ病院へ連れて行った方が良いの?と焦ってしまうかもしれませんが、まずは血便の症状や原因を知ることも大切なことです。赤ちゃんの血便について、まとめてみたので参考にしてみてください。赤ちゃん便秘による血便は大丈夫なの?まず、赤ちゃんの血便と便秘には大きな関係があるようです。便秘を起こしてしまうことで、便が硬くなり排便の際に肛門が傷ついたり裂けたりしてしまいます。それを繰り返すと、赤ちゃんは排便時に痛みを感じるため、便を出すのを嫌がってしまい、さらに便秘が悪化してしまいます。そして便秘が悪化すると、余計に便が硬くなるという悪循環に陥ってしまいます。それでは、赤ちゃんが可愛そうですよね。いち早く便秘を解消してあげることが大事です。血便と言っても、状態や色など違いがあります。便の様子によって、心配のない場合や急いで病院で診てもらった方が良い場合があります。まずは焦らず、しっかり便の状態を観察してくださいね。出血がその日のうちに治まるのであれば心配ありません。硬い便を出した際に、肛門が傷ついて出血している場合が多いです。肛門は、治癒力が高いのですぐに治ります。血便をした時に、1番多い原因が痔になってしまっていることです。肛門裂傷とも呼ばれます。硬くなった便が原因で、排便の際に肛門や粘膜を傷つけてしまい血が出ます。真っ赤な血が便に混ざっていて、さらに肛門からもポタポタと血が垂れてきます。痔の場合は、お尻を洗い綺麗にしてあげましょう。お尻が汚れていると、傷から最近入り炎症を起こしてしまう場合があります。そして、しっかりと水分補給をさせてあげましょう。離乳食の赤ちゃんは果物や野菜を積極的に与えると良いです。小児科で、痔のケア用の塗り薬を処方してもらえるので病院で診てもらって下さい。便秘がひどい場合は、便を柔らかくする薬も処方してもらえます。赤ちゃんの血便で病院へ行く見極めとなる注意サインの便の状態や色について・ジャム状の赤いうんち ネバネバと粘着性があり、赤いうんちを していたら腸炎や腸重積症という病気の 可能性があります。O-157のような大腸 菌やサルモネラ菌などの細菌が悪さを していると考えられます。・全体的に黒っぽいうんち 体の奥の方で出血していて、胃や大腸の トラブルになっている可能性があります。 ・茶色っぽいうんち 茶褐色の場合、「新生児メレナ」の可能 性があります。腸内で出血が起こってい る症状です。 これら3つのような症状が見られる場合は速やかに病院で診てもらった方が良いです。その時、便の状態を正確に診てもらえるよう、オムツごと持っていくのがベストです。漏れないようにビニール袋に入れて、しっかりと結びます。時間が経ってしまうと、変色したりするので、早めに病院へ行きましょう。それが難しいようであれば、写真に撮って見せるのも良いです。毎日の便の様子をしっかりと観察してあげるのは大事なことです。便の様子だけでなく、赤ちゃんの様子も見てあげて、苦しそうだったり激しく泣くような時には、早めに病院の先生に診てもらいましょう。赤ちゃん便秘のサインとなる症状便秘かもしれないと思われるサインには、次のような症状があります。注意して、見てあげてくださいね。・いつもより便が硬くなっている・普段より回数が少ない・あまり食欲がない・排便する時に、苦しそうまたは痛そうに 泣く・機嫌が悪い・お腹が張っているしかし、便の回数や量には個人差があるので、必ずしも心配という訳ではありません。2~3日出ないという赤ちゃんもいますし、それは体質や食事の量などにもよります。普段から、水分をたっぷりと与え、食事の内容にも気を付けて、便秘の予防をしてあげましょうね。赤ちゃんの便秘に効果的な解消法赤ちゃんの便秘に効果的なことには、以下のようなことがあります。・食物繊維の豊富な食材を与える・オリゴ糖を与える・水分をたっぷり摂らせる・「の」の字マッサージをしてあげる・綿棒などで肛門を刺激するこれで、便秘が改善されるケースも多いので、ぜひ試してみて下さい。おわりに赤ちゃんの体は、デリケートなので便秘を起こしてしまうことも良くあることです。便秘に伴う出血も珍しいことではありませんが、やはり心配になりますよね。中には、早めに病院で診てもらう必要のある場合もあるので、毎日のうんちをしっかり観察してあげてくださいね。赤ちゃん咳鼻水と嘔吐する原因は?対処法と病院へ行く目安赤ちゃんが吐いてしまったらびっくりして慌ててしまいますよね。なんで?どうしたの?大丈夫?と親御さんの心配は尽きません。しかも、赤ちゃんや子どもは何の前触れもなく、突然吐くこともあります。咳や鼻水の症状だけでている赤ちゃんも、咳込んで吐いてしまうことは少なくありません。咳や鼻水が原因で吐くとは、一体どんなことなのか?また、万が一吐いてしまった場合の対処法や、病院への受診の目安などもご紹介します。赤ちゃんが吐いてしまう原因は?咳や鼻水と関係があるの?赤ちゃんの胃はまだ未発達なために胃がとっくりのような形をしています。その上、胃の入口の締まりが弱いのでゲップと一緒に母乳やミルクを吐き戻してしまうことがあります。これくらいだと、まだ心配しなくて大丈夫です。お顔についたままだとかぶれる原因になるので、こまめに拭いてあげてくださいね。親御さんが気になるのは、咳や鼻水の症状が出ていて、いつもより体調が悪そうなときに吐いてしまうことですよね。赤ちゃんは、鼻をかめないので、鼻水は喉に垂れていってしまいます。喉に垂れた鼻水は気管を塞ぐので、咳をして取り払おうとします。鼻水を取り払おうとした咳こそが、吐いてしまう原因にもなります。赤ちゃんは胃と食道の間の弁がゆるいので思いっきり咳をすると吐いてしまいます。また、咳を我慢することも出来ないので体の反応のままに咳をしてしまうのです。赤ちゃんが吐くときの体勢赤ちゃんが吐いてしまうときは、体勢にも気をつけなければいけません。寝返りがまだ出来ない赤ちゃんは、常に仰向けなので嘔吐物が気管に詰まって窒息してしまう恐れがあります。横向きにしてあげて、嘔吐物が気管に流れないようにすることが大切なポイントです。横向きの姿勢が上手に出来ない場合は背中に丸めたタオルを添えて、転がらないようにするといいでしょう。寝返りが打てるようになった赤ちゃん、ハイハイできるようになった赤ちゃんも同様に、嘔吐のときは横向きにしてあげるか座らせてあげて下さいね。夜間、寝ているときに吐くことも考えられますので、咳や鼻水が出ているときは上半身に少し傾斜をつけて寝せてあげるのがおすすめです。上半身に傾斜をつけてあげると、鼻水が喉に落ちにくくなり、咳も出にくくなります。吐いてしまったときすぐに病院にいくべきか?赤ちゃんが吐いてしまうと、とっても慌ててしまいますよね。私も、娘が生後2か月のとき突然大量に嘔吐して、しばらく動けなくなってしまいました。まずは一旦落ち着いて、赤ちゃんの口周りや洋服を綺麗にしてあげて、親御さんの服なども取り替えましょう。嘔吐した場合は、水分補給が必要ですが、突然がぶがぶと飲ませてしまうとまた吐いてしまう可能性があります。スプーンで少しずつ飲ませてあげてくださいね。病院に行くかどうかのチェックポイント落ち着いたら、病院に行くかどうか赤ちゃんの様子を見てみます。チェックポイントは以下の通りです。・嘔吐物に血などの、口にした物以外の色が混じっていないか・発熱・下痢の症状はないか・咳が1週間以上続いているかどうか・水分が少しずつでもとれるかどうか・意識がしっかりあるかどうかこれらのポイントは、咳や鼻水が原因で吐いたのではなく、病気のために嘔吐していると考えられます。親御さんは心配で心配で、なかなか冷静な判断が付きにくいものです。そんなときは小児救急電話相談(#8000)に電話をしてみてください。この電話相談は各自治体の小児科医師・看護師の方が、電話で相談に乗ってくれます。私も一度お世話になりましたが、とっても優しく穏やかに話してくれて電話を切ったあとはすっかり冷静になっていました。困ったときは利用してみてくださいね。おわりに赤ちゃんが吐いてしまったときは慌ててしまいますよね。私も、鼻水や咳が出たときでさえ慌ててしまいます。でも、対処法や困ったときに相談に乗ってくれるところを知っていればなんとか安心出来ます。冷蔵庫などのいつも目に見える場所に対処法を貼っておくのもいいと思います。赤ちゃんが成長するにつれ、だんだんと体も丈夫になり、親御さんも強くなっていきます。ちょっと心配だけど、一緒にがんばって乗り越えて行きましょうね!