当記事は
に移転しました。 新しいサイトで記事をお楽しみください。 We moved! Find the content on our new site!
→
梱包の美しさや丁寧さは、フリマアプリの出品者や通販ショップの印象を左右する要素であり、重要視されています。数多くの梱包資材がある中で、特によく使われている「プチプチ」について、正式名称を知らないという方は多いのではないでしょうか。
当記事では、プチプチについて正式名称から、種類・用途・梱包方法・購入方法までを詳しく紹介します。プチプチの凹凸の活用法についても触れるため、安全に商品を発送したい方は、ぜひ参考にしてください。
1.プチプチの正式名称とは?
プチプチの正式名称は、「気泡緩衝材(ポリエチレン気泡緩衝材)」です。気泡緩衝材とは、ポリエチレンシートの間に粒状の気泡を複数並べた緩衝保護材を意味します。
気泡緩衝材の呼称は、メーカーごとにさまざまです。「プチプチ」は川上産業株式会社の登録商標に該当し、他メーカーの以下商品と同じ用途に使用されます。
- ・エアーキャップ/ミナパック(酒井化学工業株式会社)
- ・キャプロン(株式会社JSP)
出典:JSP「キャプロン®」
出典:川上産業「プチプチ」
上記の商品に名称の違いはあっても、基本的な使い方は変わりません。気泡緩衝材は、引越し時の荷物の保護・商品の梱包資材などに使用されます。
1-1.8月8日は「プチプチの日」
「プチプチ」を商標登録する川上産業では、気泡の配列が「8」をイメージさせることから、8月8日を「プチプチの日」に定めています。気泡緩衝材を潰す時の「パチパチ」鳴る音も、川上産業が記念日を定める際に考慮した要素です。
川上産業では、気泡緩衝材が環境負荷の低い素材であることを普及する目的で、毎年の8月8日に合わせて、さまざまなキャンペーンを実施します。気泡緩衝材により親しみを持ち、日常的に活用したい方は、キャンペーンに参加することもおすすめです。
2.プチプチの種類・用途
気泡緩衝材とひと口に言っても、形状・材質・気泡の大きさなどによって、さまざまな種類に分類できます。気泡緩衝材の特徴を種類別に把握した上で適切に使い分けることが、美しく梱包するためのコツです。
下表では、気泡緩衝材の形状を3つ紹介し、主な用途や特長を示します。
シートタイプ |
|
---|---|
ロールタイプ |
|
袋タイプ |
|
ロールタイプにはコストパフォーマンスが非常に良く、保管する際の収納スペースを節約できるという特長もあります。幅の広いものも多く、大型の商品の梱包にも使用可能です。
おすすめ商品
-
ダンボールの通販サイト
-
ダンボールの通販サイト
袋タイプはコスト面よりも、仕上がりの美しさを求める人におすすめです。また袋状になっていることから、商品がこぼれ落ちにくく、より安全に運搬することが可能となります。
-
ダンボールの通販サイト
-
ダンボールの通販サイト
2-1.プチプチの材質
気泡緩衝材の材質は構造の面で、2層タイプ(片面タイプ)・3層タイプ(両面タイプ)に分類できます。2層タイプとは、2枚のポリエチレン膜の間に粒状の気泡を並べた気泡緩衝材です。2層タイプはシート全体がしなやかで梱包しやすい特徴を持つことから、汎用性の高い材質と言えます。
3層タイプとは、一般的な気泡緩衝材の上部にポリエチレン膜を1枚追加で張り合わせた材質です。3層タイプは2層タイプと比較して強度が高く、重量物の梱包に向いています。また、3層タイプは1回使用した気泡緩衝材を再利用し、梱包することも可能です。
2-2.プチプチの材質強度
主要なメーカーが製造する気泡緩衝材の強度は、「d」「#」の後ろに書かれた数字で判断できます。参考までに、川上産業の2層タイプ気泡緩衝材の数字と強度の目安は、下表の通りです。
#20 | 薄手で、埃除けや傷防止対策に適した商品 |
---|---|
d35、d36 | やや薄手で、軽量物の梱包に適した商品 |
d37 | 標準的な強度で、汎用性が高い商品 |
d38 | やや厚手で、電子部品などの梱包に適した商品 |
d40、d42 | 厚手で、重量物の梱包に対応できる商品 |
なお、気泡緩衝材の強度は、気泡サイズや材質によっても変化します。さまざまな視点から梱包する物に適した強度の気泡緩衝材を見極めて、適切に使用しましょう。
2-3.プチプチの気泡サイズの種類
梱包の安全性を高めるためには、適切な気泡サイズの気泡緩衝材を選択することも大切です。気泡緩衝材の気泡サイズは、小粒・中粒・大粒に分類できます。各気泡サイズの詳細と特徴は、下表の通りです。
小粒 | 直径約7mm、粒高約2.5mm | しなやかで扱いやすい反面、強度は低い |
---|---|---|
中粒 | 直径約10mm、粒高約3.5mm | 扱いやすさと強度のバランスが取れたサイズ |
大粒 | 直径約20mm、粒高約8mm | 十分な厚みがあり、少量でかさましできる |
小粒の気泡緩衝材は主に、軽量物の保護や埃除けとして活用されます。大粒の気泡緩衝材は主に、箱と商品の間にできる隙間を埋める目的で活用されます。
3.プチプチを使った梱包方法
ロールタイプやシートタイプを使用する場合は、気泡緩衝材の凹凸面を上にしてハサミを入れ、梱包する物に合う大きさに切りましょう。余計な力を入れず、ハサミを大きく開いた状態のまま気泡緩衝材を上下に動かすと、真っ直ぐに切ることが可能です。
気泡緩衝材を巻く際は、隙間ができないように意識し、極力密着させます。均一な厚みに仕上げることが、輸送中の破損を防止するためのポイントです。丸みのある商品は曲線にしっかり沿わせるように意識して巻くと、均一な厚みに仕上がります。例外として、ティーカップの持ち手などの破損しやすい部分は二重に巻き、緩衝性能を高めましょう。
気泡緩衝材を巻き終えた後は、粘着力が強い透明なテープで固定しましょう。装飾用のマスキングテープは粘着力が弱いため、気泡緩衝材の固定に使用することは避けてください。
3-1.プチプチの裏表
気泡緩衝材に裏表はないものの、凹凸している面を内側にして巻く方法が一般的です。ただし、巻く対象によっては凹凸した面を外側にすることが望ましいため、臨機応変に判断しましょう。
凹凸面を外側にしたほうがよい品物
- ・細かい装飾のある小物類
- ・紙製品など、摩擦によって折れやすい物
- ・ガラス製品など、圧迫痕が付きやすい物
- ・直方体や立方体など、角がある物
なお、凹凸している面が内側・外側のどちらであっても、緩衝性能に大きな差は生じません。しかし上記のように、品物の形状・素材に応じて、裏表を判断することがおすすめです。
4.プチプチはどこで購入できる?
気泡緩衝材は、100円ショップ・ホームセンター・通販ショップで購入できます。100円ショップは個人的に利用する気泡緩衝材を、少量のみ購入したい時に便利です。大量の気泡緩衝材を仕入れるためには、気泡緩衝材の切り売りに対応するホームセンターを活用しましょう。
実店舗で希望する種類の気泡緩衝材が見つからない時・よりコストパフォーマンスの良いアイテムを仕入れたい時には、通販ショップの活用がおすすめです。通販ショップで気泡緩衝材をまとめ買いすれば、100円ショップ・ホームセンターで購入するよりもお得に仕入れられる場合があります。
梱包資材専門の通販ショップ「ダンボールの通販サイト」では精密機械の梱包に対応できる帯電防止用から激安価格の商品まで、多種多様な気泡緩衝材を探すことが可能です。ダンボールの通販サイトでは最短当日の商品発送にも対応いたしますので、急いで気泡緩衝材を仕入れたい方もお気軽にご相談ください。
まとめ
プチプチの正式名称は、気泡緩衝材です。気泡緩衝材にはさまざまな形状・気泡タイプの商品があり、梱包する物に応じた種類を選択する必要があります。また、輸送中の破損を防止するためには、正しい方法で梱包することも大切です。
ダンボールの通販サイトでは、多種多様な形状・タイプの気泡緩衝材を販売しています。フリマアプリや通販ショップで扱う商品に適した気泡緩衝材を購入したい方はぜひ、ダンボールの通販サイトにお問い合わせください。
ダンボールの通販サイト
ダンボールの通販サイト